バレンタインデーに本命でもなく、義理でもなく、“意味深”なチョコレートをもらった方もおられるのではないでしょうか。
鈍感な場合は別として、自分のできる限りの集中力をバレンタインデーのプレゼントを渡してもらう時に費やしていたとしても、普段のその女性の関係から本命だとも思えないし、かといって義理にしては・・・と不思議に思ってしまう場合もあると思います。
でも、それが自分の気になっている人の場合はチャンスです!
せっかくの機会なので、このチャンスをものにできる人はしちゃいましょう!!
ということで、今回はそもそも意味深チョコって?という導入から意味深チョコと義理チョコの見分け方、そして意味深チョコに対するお返しについてまでお伝えしようと思います。
知らないうちにモテ期がきているということもありますので、普段チョコをもらい慣れていない男性はしっかりと学んで、チャンスを活かしてくださいね!
意味深チョコって何!?その理由とは。
意味深チョコ、それは簡潔に言うと義理以上、本命未満の男性に女性が渡すバレンタインのプレゼントのことを指します。
女性はたとえ気になっている本命がいたとしても、常に数人の男性を確保(キープ)しておきたい生き物ですので、そのキープ候補に入っている場合は意味深チョコの可能性が高いですね。
本当は積極的に自分からアプローチしたいけれど、周囲の眼もあるのでなかなか行動に移せなかったり、相手の気持ちをチョコレートで探って様子を見てみようという意図がこの意味深チョコにはあります。
女性が意味深チョコにしてしまう理由を知らない男性からすると疑問符が湧くこのチョコですが、理由がわかればなんのことはありません。
要はあなたの行動次第で今後の展開が変わってくるというチャンスをもらっているのです。
つまりお付き合いに発展するか、友達のままでいるか、ということですね。
それでは意味深チョコの理由や意味合いがわかったところで、具体的に意味深チョコとはどんな場合を指すのかについて見ていきましょう!
意味深チョコと判断できる要素とは!?
これには2つの要素があります。
まず1つ目の要素ですが、直筆のメッセージカードがプレゼントに添えられている時が該当します。
メッセージカードというとプレゼントの+αには定番なので、義理チョコにも添えられている場合もありますので、義理チョコと意味深チョコの見分け方について解説します。
義理チョコの場合は、メッセージカードの内容が定型文の場合が多いです。
具体的には
「いつも大変お世話になっております」
「いつも親切にしてくださってありがとうございます」
といった形式的なものですね。
対して意味深チョコの場合は、相手の女性の“素直な気持ち”が表現されています。
「今度一緒に飲みにいきましょう!」
「これからはもっと仲良くなれると良いね」
「もっと仲良くしてもらえたら嬉しいです」
など、“もっとあなたと一緒にいる時間を増やしたい”というメッセージの場合が多いです。
女性は生理的に受け付けなかったり、全く興味のない男性に対して自分から合う時間を増やそうとするなどといったことはまずありませんので、こういったメッセージの場合は意味深チョコと言えるでしょう。
あるいは本命チョコに近い意味深チョコ、つまり意味深チョコ≒本命チョコの場合もありますね。
そして次に意味深チョコと判断できる2つ目の要素ですが、プレゼントの価格を考えてみて下さい。
1000円未満でしたら義理なので、ご自身がこのチョコは意味深か!?と思っても意味深ではありませんのでご安心下さい。
もしあなたが逆の立場であれば好意をもっていて、あわよくばこれからの関係を発展させたいと思っている相手に対して1000円未満のものをプレゼントするわけありませんよね。
でも、もしバレンタインにもらったチョコが2000円以上のブランドチョコレートになるのであれば、可能性は多いにありです。
そこに前述した“あなたとの時間を増やしたい”という意味合いのメッセージカードが添えられていれば、間違いなく意味深チョコと考えて良いでしょう。
もはやここまでくると本命に限りなく近い意味深チョコの可能性が非常に高いです。
ですのでチャンスをものにするためにも、この見極めはしっかりと行って下さいね!
次に、意味深チョコに該当してるけど・・・
お返しはどうしたら良いの?という方に向けて、ホワイトデーのプレゼントをご紹介します。
ホワイトデーに意味深チョコのお返しは何が良い!?
それでは先に意味深チョコをもらったのは良いけれど、自分には相手の女性と関係を発展させるつもりがなく、できればこのままの関係でいたい!という気持ちでいる男性のお返しについてお話します。
まず、大前提としてお返しは絶対にしましょう。
これは学生、社会人問わず人としてのマナーなので、あなたがこのままの関係でいたいと思うのであれば尚更した方が良いです。
ただ、プレゼントですが形に残るものは避けましょう。
チョコレートやキャンディー、マシュマロなど、後になって残らないお菓子類が良いですね。
具体的にはこのような数個入っているお菓子などで良いです。
価格も800円代と非常にリーズナブルとなっています。
筆者も一口食べたことがありますが、甘さと酸味のバランスが良く、自分へのプレゼントに購入したいくらい美味でした♪
このようにプレゼントは思わせぶりなことはせずに、サラッと渡せるものが良いですね。
当たり障りがなく、相手も困らないものがベターです。
次に“意味深チョコ”をもらったのが、あなたが気になっている相手だった場合ですが、これは絶対このチャンスものにしていきましょう!!
お返しのプレゼントは勿論、あなたができる限りのことをしてあげると相手の女性も喜びます。
メッセージカード返しも1つの選択肢としてはアリだと思いますし、思い切って告白してしまうというのも本気な気持ちが伝わってとても好印象です。
最近はSNSなども発達してLINEで告白ということもあるようですが、やはり面と向かって直接気持ちを伝えてもらった方が嬉しいですし、あなたが本気だということもこれ以上になく伝わりますので、当日は緊張すると思いますが、一瞬のことですので頑張っていきたいところですね。
ただ、どうしても相手女性の気持ちに確信がもてなくて告白するのは・・・という気持ちもわかります。
その場合はメッセージカードの出番です。
男がメッセージカード?気持ち悪い。。と思われるんじゃないかと心配になっているそこのあなた!それは心配しすぎですので、気にせずガンガンいきましょう!!
なぜなら多くの女性はメッセージカードを異性からもらうというのは体験の絶対数として少ない傾向にあるからです。
女子同士であればそれこそ幼稚園からしている人もいますが、こと異性に関しては滅多にないことですので、喜ばれます。
ましてや自分が意味深チョコをあげた人からのものなら、尚更です。
そこで、1つテクニックがあります。
メッセージカードには「良かったら今度食事にでも行きませんか?○月○日と△月△日どちらか都合の良い日を教えて下さい」など日付を指定すると、その後のレスポンスで相手の女性に対するあなたの気持ちがわかります。
本当に本命に近い意味深チョコの場合であれば、そのどちらかの都合に合わせるか、もしくは別の日を希望してきます。
そして残念ながらあなたの勘違いで、意味深チョコではなかった場合には、当然断られます(笑
これは残念ですが、義理チョコだったということですので次いきましょう!
まとめ
今回はそもそも意味深チョコって?という導入から意味深チョコと義理チョコの見分け方、そして意味深チョコに対するお返しについてお伝えしました!
いかがでしたか?
バレンタインにもらったチョコレートが本命か義理なのかハッキリしないとモヤモヤされていた男性には参考になったのではないでしょうか。
見分け方を間違えるとこれから先の未来が違ったものになる位、人生を左右するイベントがホワイトデーですので、しっかりと見極めてお返しも余裕をもってしたいところです。
女性に縁がないと思い込んでいる男性もバレンタインにチョコを貰えたのであれば、チャンスをものにできるかはホワイトデー次第ですので、頑張っていきましょう!!